KTM 1290 SUPER ADVENTURE S インプレッション 

  KTMのアドヴェンチャーセグメントのフラッグシップモデルであります。
はっきり申し上げまして、只々デカくて圧倒されてしまいます。
 そのせいで私は乗るのをはばかっておりましたが、「えい、ままよ!」と意を決して乗り込んでみました。 
 現行モデルは前モデルよりも大幅な改良・変更の手が加えられ、フレームはステアリングヘッドを15mm後方へ移動させエンジンマウントをを2°前傾させスイングアームは15mm延長させています。
 フューエルタンクも新設計で【890ADV】のように燃料を左右下部に振り分けるような構造であり、低重心化が図られています。
 シートも低くなっていて、そのおかげで前モデルよりもコックピット周りの威圧さはかなり軽減されていて、多少は自分のようなチビでも乗れるんじゃない?と思わせてくれます。
 その他、ハンドル位置やフットペグ位置も調整できます。
 しかしいざ跨るも、「おお、でけー!足が全く届かん!サイドスタンド跨ったまま出せないし払えんやんけ!」というのはいつものこと。べっちょありません!
車重はこのデカさで240kgと見た目ほど重くはないのですが、ハンドル位置が高いのでチビには力が入れ辛く重く感じるのは否めません。
 こいつを乗るには前提としてある程度の筋力とバランス感覚を磨いておかなくてはなりません。

  さあ走り出すともう大概のライダーはちょっと驚くはずです。エンジンがあまりにも振動が少なく滑らかでシルキーな回り方をするからです。
【1290SUPEER DUKE R】と同じV-Twinエンジンであるということが信じられないくらいにまるで味付けが異なっています。
ECUのプログラム次第でしょうが、どうすれば同じエンジンでこうも違う調教が出来るのかと不思議に思います。
そして足回りですが、最新のWP製の電子制御であるセミアクティブサスペンションを搭載しており、リアのプリロードは10%刻みで手元のスイッチでセッティングできます。
 ダンパーについても走るシチュエーションでデフォルトの3パターンを選択できます。
些細なシステムですがアイドルアップ機能が付いていて、クラッチをゆっくりつなぐとよく分かるのですが発進時の不意なエンストを避けるべく、補助としてエンジン回転が自動で少し高くなってくれるのでスムーズ且つ楽に気を使わず発進できます。

 乗れば乗るほどに今までのバイクとは違う快適さに気持ちだけは大きくなっていき、自分が小さいことを一時忘れさせてくれます。
 その乗り味を一言で言うなれば、『魔法の絨毯』とでも表現いたしましょうか。
上質で滑らかなエンジンとサスペンションが織りなすこの快適移動モビリティはロングになればなるほどその真価を発揮してくれることでしょう。
 そしてただでさえそうであるのに、その性能に付加されたもう一つの最新デバイスであるACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)!
 従来のクルーズコントロールと何が違うのかですが、ライダーがプリセットをした速度と車間距離設定を基準にして先行の走行車の速度にあわせて速度と車間距離をレーダーで検知して自動調整してくれるという優れものであります。
 高速道路で初めて体感しましたが、今までのクルーズコントロールより気を使わなくてもよくなり楽に追従してくれます。
最初は慣れていないライダーがこのシステムを信用しきれず逆に不安で疲れるかもしれませんが、徐々に安心できるよになるでしょう。
 しかし、このシステムも万能ではなくてあくまでもライダーの補助ですから安全を引き出す気持ちのトリガーは常にライダーが持っておかなくてはなりません。
性能が良すぎて使い方を間違えば自動煽り運転装置になりかねないので、今のご時世気をつけてください。

 さてさて、状況によりますが燃費も20km/Lほどは走ってくれます。23Lタンクですのでフルタンクで平均400kmは行けることでしょう。
 【890ADVENTURE】では挑戦して結構楽しめましたが、さすがにこれをダートに持ち込んで走る勇気も技術も私にはございませんので、腕と体格と度胸がある方はチャレンジしてみて下さい。
 なお、当にダートに行って下さいよという【1290SUPERADVENTURE R】が用意されていますので、本気の方はこちらで楽しんで頂けると思います。

 皆さん、このマシーンは是非とも目の当たりににしてデカさにドキドキ、乗ってみてハカハカそしてワクワク・ルンルンしてみてください!

目次